アルバイトを募集している校舎の地域一覧
-
東京都
-
神奈川県
-
埼玉県
-
千葉県
-
茨城県
アルバイト職種紹介
早稲田アカデミーの代表的な職種を5つ紹介します。
講師職
-
集団指導講師
小中学生を対象とした、
集団指導講師のお仕事です。小学生:国/算/社/理
中学生:英/国/数/社/理
高校生:英/現代文・古文・漢文/物理/化学/日本史/世界史あなたの得意な1科目からでもOK、複数科目を希望される方も大歓迎です。
-
個別指導講師
小中高生を対象とした、1対1、
または1対2の個別指導講師のお仕事です。小・中・高校生を対象に、1対1、または1対2での個別指導をお願いします。国語 / 算数 /数学 / 理科 / 社会 / 英語のうち、得意な科目をご相談ください。
カリキュラムやマニュアルが充実しているので独自プリントの作成は不要です。
-
低学年指導講師
小学1年生、2年生を対象とした、
集団指導講師のお仕事です。将来的に中学受験を目指すお子様への指導をお願いします。算数・国語のどちらか1科目でもOKです。そのほか、授業前後で保護者対応や欠席連絡などの付帯業務もあります。
事務職
-
校舎事務職
ご来校者の対応、電話応対、
各事務作業など、必要なビジネスマナーを
身につけることができるお仕事です。来客対応・電話応対・データ入力といったオフィスワークです。受付にきた子どもたちに、笑顔で対応してください。あなたの笑顔が生徒を志望校合格へ導きます。
アシスタントスタッフ
-
校舎アシスタントスタッフ
生徒の質問対応や試験監督など、
生徒の学習環境を
しっかりとサポートするお仕事です。「受験」という道を通ってきた先輩として、自身の経験を活かせる、やりがいのある仕事です。生徒からの質問対応・相談役がメインになります。
他、試験監督や電話・受付対応、自習室の巡回、生徒管理などの講師・事務サポート業務を行っていただきます。
サポート制度・待遇
早稲田アカデミーならではの充実の研修制度でサポートいたします。初めての塾アルバイトの方も安心してご応募ください。
-
充実の研修制度あり
学校の教員研修でも導入されるほどノウハウが詰まった内容です。
-
社員登用制度あり
毎年アルバイトから社員になる人も
多数います。 -
昇給あり
能力や勤務態度に応じて昇給を行います。
-
交通費支給
月4万円まで支給しています。
スタッフインタビュー
早稲田アカデミーのアルバイトとして活躍するスタッフに、やりがいや身についたことなどをインタビューしました。
瑞江校 / 時間講師
島袋 悠
Yuki Shimabukuro
講師職
仕事のやりがい
生徒の成績を上げないといけない、第一志望の学校に受からせないといけないという大きな責任感はありますが、自分のやり方次第で子供達をどこまでも成長させてあげられる所にとてもやりがいを感じます。
大変だと感じること
とにかく生徒の成績を上げることがとても大変です。それだけではなく、ただ授業をするだけでは成績は上がらないので、授業の工夫、解き方のポイントを考えることが必要になります。また、進路指導の面でもまずは受験の知識を蓄えるのも大変な部分の一つです。
職場の雰囲気
生徒の成績を最優先に考え、一人一人の生徒にしっかり向き合い、本気になっている職員の多い職場です。ただ、普段は社員やアルバイトという垣根を越えて、楽しく会話をしたり、ご飯を食べに行ったりして、和やかな雰囲気で過ごしています。
身についたこと
複数の物事を同時に計画して進行することができるようになりました。授業準備や質問対応、時には保護者の方への電話など、やるべきことをしっかり把握し、それらを手際よく実行できる力が身につきました。
これからアルバイトを始める人に一言
子供達との関わり方、物の伝え方次第で子供達をいい方向にも悪い方向にも変えることのできる責任感を感じられる仕事です。はじめは、丁寧に先輩方が仕事を教えてくれるので、興味がある人はぜひ一緒に働きましょう!


アルバイトの研修制度
アルバイト勤務が決まってから、実際に講師として授業を行うまでの研修の流れと、期間の目安をご覧いただけます。
※経験者の方および、個別・バイリンガルなどにより異なりますので参考としてご覧いただき、詳細は面接時にお聞き下さい。
-
1.
校舎内研修
勤務予定の校舎にて、実践的な研修をおこないます。
-
先輩講師の授業を見学し、良いところを吸収していただきます。
-
先輩講師から、「準備の仕方」「生徒への発問の仕方」「板書の仕方」など、授業に関するアドバイスを受けます。もちろん、どんどん質問していただいて構いません。
-
校長や先輩講師の前で模擬授業を行っていただきます。
-
「講師検定」に向けた練習を行います。
-
-
2.
基本動作研修・講師研修校舎内研修
生徒の前に立つ「心構え」と、講師としての「基本」を学びます。
-
挨拶の仕方や立ち振る舞いなど、基本的なマナーについてお伝えします。
-
早稲田アカデミーが求める講師像をお伝えします。
-
授業技術の基本である「姿勢や視線の向け方」「発問の仕方」について実演を交えてお伝えします。
-
わかりやすい映像教材も充実しています。
-
-
3.
講師検定
ここまで受けていただいた研修の成果を確認する検定です。
-
学んだこと、身に付けたことを発揮してください。
-
合格すると、早稲田アカデミーの講師として認められたことになります。
-
-
4.
授業準備
まもなく教壇デビュー!生徒の成績向上のためにしっかりと準備
-
校長から担当クラス、授業曜日や時間などが伝えられます。
-
前任者(または校長)から、担当するクラスの生徒情報(成績、学習状況など)の引き継ぎを受けます。
-
カリキュラムやマニュアル、教材が渡されます。
-
具体的な授業準備(板書案、テスト、宿題など)を行います。校長や先輩講師に相談や質問をしながら進めてください。
-
研修や検定の内容を再度確認し、不安点や疑問点をなくしておきます。
-
-
5.
講師としてデビュー
いざ、生徒の待つ教室へ
-
授業は最初の3分で決まる!あなたの第一声が、授業の良し悪しを決めます。
-
研修で身に付けたこと、準備したことを全部出し切るつもりで頑張ってください。
-
生徒の目を見て、表情を確認しながら、授業を進めることがポイントです。
-
あなたの生徒に対する情熱とあなたの成長が生徒の成績向上につながります。
-
授業終了後に振り返りを行い、次につなげていきます。
-
アルバイトに関するご質問
-
講師経験がなくても大丈夫ですか?
当社では講師1年目研修をはじめ、様々な研修プログラムを整えています。過去に実際にご入社いただいた方の中で、アルバイト等の講師経験がない方も複数いらっしゃいます。ご不安な際は、人材開発部採用課または育成課が校舎への配属後もバックアップさせていただきます。
-
勤務時間について教えてください
勤務時間については、ご勤務されるスケジュールにより異なります。原則月~土の定められた時間割により出勤スケジュールが決まります。授業実施時間に合わせてご出社いただく形となります。ただし、季節講習会時期などは原則とは異なります。
<講師職>
■小中集団校舎 *担当する学年・クラスにより変動します。
小学生
・前コマ 17:00~18:40
・後コマ 18:50~20:30
中学生
・後コマ 19:15~20:55
■大学受験部 *担当する学年・クラスにより変動します。
中学生
・前コマ 17:00~18:30
・後コマ 18:45~20:15
高校生
・前コマ 16:45~18:45
・後コマ 19:15~21:15
■個別指導講師
各校舎によってスケジュールが異なりますので詳細は各校舎にお問い合わせください。
<事務職・アシストスタッフ職>
校舎営業時間 月~金14:00~22:00 土10:00~22:00 の間でシフト制での勤務となります。ご自身のスケジュールに合わせてシフトを組みますのでご安心ください。 -
必要な資格や知識はありますか?
取得必須な資格は特にございません。
当社は進学塾でございますので、講師・事務関係なく、首都圏の受験知識を把握しておくと、日々の業務にとても役に立つと思います。また、パソコンを使う業務が多いので、Word・Excel・PowerPoint等のソフトに慣れておくと、円滑に仕事が進むと思います。 -
勤務時の服装を教えてください
男性はスーツ着用、女性はオフィスカジュアルを規定としております。女性の方は、露出のあるものや華美なものは避け、保護者の方がご覧になったとき、「自分の子どもを安心して任せたい」と感じていただける清潔感のある服装をお願いしております。また、夏季期間はクールビズを実施しておりますので、その期間はジャケット・ネクタイの着用は任意とさせていただいております。